HSPだからこそできる、自分に合った幸せの見つけ方。

HSPでよかった HSP(繊細さん)

HSP(Highly Sensitive Person:敏感すぎる人)歴の長いtsumugiです。HSPという言葉が世に広まったのは最近ですよね。それまでは、自分がHSPだと気づいていませんでした。

いつも友達や職場仲間と比べては「なんで自分は…」と悩み、負の感情を強く受け止めていました。そのせいか疲れやすかったり、ストレスに弱かったり(すぐお腹にくるタイプ)…。

そんなとき、ロンドンブーツの淳さんが自身の「HSP」について語っている動画をみました。その動画をきっかけに自分もHSPであることを知ったんです。

スポンサーリンク

HSPの強みを知ろう

自分の強みとは

HSPは、感受性が高く、人間関係や自然環境などから多くの情報を受け取り、創造力や共感力に優れるていることがわかります。HSPについていろいろ調べていくうちに、けしてネガティブな要素だけではなく、HSPの特徴や強みを知ることができました。

HSPである自分を受け入れる

HSPであることを受け入れ、自分を肯定することの大切さに気づけばもっと世界がかわるかもしれません。自分自身を否定したり、周りの人たちの意見に流されたりすることが多かったことを思い出し、自分を大切にすることの重要性を再認識できれば必ず変化があらわれます。

HSPさんがストレスを減らすには?

HSPさんがストレスを感じやすいことを知り、自分に合ったストレス解消法を見つけることを目指すところから始めてみましょう。おすすめなのは、簡単にいつからでもどこでも取り組める「マインドフルネス」や「瞑想」などのリラクゼーション法です。他に好きなものがあれば、どんどん試してみてください。

tsumugi
tsumugi

自分に合った方法を見つけることが重要です!

人との距離感

HSPさんは、大きな音や強い光などに敏感なので、騒がしいところや人の多い場所は苦手な方が多いのではないでしょうか。HSPさんが人間関係を築く上でもっとも大切なのは、適切な距離感を保つことです。

そして、自分自身をオープンに表現する、自分の感情を上手にコントロールするのもストレスを減らす方法の一つです。

自分に合った仕事の見つけ方

今の職場がどうしてもツラい方は、これから解説する部分を意識しながら転職活動を始めてみてください。

自分の強みや能力を知る

HSPさんは繊細で感受性が高いため、ストレスが多い職場や人間関係の悪い職場で働くと精神的に負担がかかりやすい傾向にあります。そのため、自分に合った仕事を見つけるには自分の強みや能力を知ることが大切です。自分の得意なことや好きなことをリストアップし、それらを生かせる職種を探すことが必要です。

職場環境を調べる

HSPさんにとっては職場環境がストレスの原因になることが多いため、事前に職場環境を調べることが大切です。具体的には、職場の人間関係やワークライフバランス、社風などをリサーチすることが必要です。また、環境に合わない場合は早めに転職を考えることも重要です。

インターンシップやボランティアで経験を積む

自分に合った仕事を見つけるには、実際にその仕事に関わってみることが大切です。インターンシップやボランティア活動などを通じて、職種や業界に触れると、自分に合った仕事を見つけるための経験を積むことができます。

カウンセリングやコーチングを受ける

「自分に合った仕事がわからない」、そんなHSPさんは外部の専門家のアドバイスを受けることが必要です。カウンセリングやコーチングを受けることで、自分自身の傾向や希望を客観的に見つめ直すことができ、自分に合った仕事を見つける手助けになるかもしれません。

スポンサーリンク

まとめ

HSPである自分を受け入れ、HSPだからこその強みを知ることができたら、ストレスも解消され人間関係の新しく構築できるのではないでしょうか。HSPさんが幸せに生きるためのヒントは身近なところにあるのかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました