【節約は食費から】料理の苦手な私でもできた食材管理方法。

食費の節約 節約・貯蓄

いちばんの節約は固定費を減らすこと、とよく耳にしますが「これ以上固定費を下げられない!」場合は食費を見直します。簡単に聞こえますが、家族が多ければ多いほど「食費の節約」は大変ですよね。

わが家は夫婦二人ですが、なかなか食費を節約できませんでした。私のめんどくさがりの性格も相まって、せっかく買った野菜をダメにすることもしばしば。

そんなダメダメ主婦の私でも食材を無駄にしない方法を見つけました。その方法とは『冷蔵庫の野菜室を使わない』です。下記に当てはまる方は一度お試しください。

・一人暮らしまたは二人暮らし
・冷蔵庫の管理は任されている
・料理が苦手
・賞味期限きれの食品が冷蔵庫にある
・野菜の下処理が嫌い
スポンサーリンク

料理嫌いの主婦が見つけた食材を無駄にしない方法

冷蔵庫の野菜室は使わない

冷蔵庫の野菜室を使わないとなぜ食材が無駄にならないのか。それは、食材の管理がしやすいからです。冷蔵庫と野菜室にそれぞれ食材があると管理が大変じゃないですか?どの食材が残っているかもそれぞれチェックしないといけないですし…。

すべてを冷蔵庫にいれておけば、つねに今ある食材が目に入ります。お茶を出すときも、スイーツを取り出すときも…。何が残っているのかが一目瞭然なので、冷蔵庫の中が煩雑だとミニマリストの血が騒ぎます(笑)。

tsumugi
tsumugi

食材を減らさねば!!!

ただ、家族が多いとすべてを冷蔵庫に入れるのは難しいので一人暮らしや二人暮らしの方向けかと思います。

冷蔵庫内は買い物した日でわける

冷蔵庫を野菜、お肉、その他にわけようかと思いましたが、日によって空くスペースが変わるので却下しました。今は「前の週に買った食材」「今週の食材」にわけて管理しています。

こちらはある日のわが家の冷蔵庫です。上の段(冷蔵庫を開けたときに目が最初に向く場所)は「前回購入」食材を、下の段は「今回購入」したものです。上の「前回購入」したものがなくなれば下の食材を上に移します。

冷蔵庫

tsumugi
tsumugi

お肉や魚はチルド室で保管しています。

副菜のレシピはすぐ見える場所に

私はレシピを見ないと料理が作れないので、COOKPADを何年も愛用しています。メインのおかずはCOOKPADで、副菜は冷蔵庫のドアに貼っています。こうすることで「あと一品」足したい時や副菜を作り置きいしたいとき、一気に調味料の準備ができるので手間もかかりません。

(具体的なレシピは主にInstagramから引用。)

副菜レシピ

レンチンで作れる簡単レシピを10種類ほど。毎週ランダムに3種類ほど作り置きしています。副菜の簡単レシピを冷蔵庫に貼ってからレシピを探す手間が減りました。平日はメインのおかずと残った具材で味噌汁を作れば完成です。

今週はこの食材で乗り切れるか

今週の残り食材

こちらが木(夜)、金、土までの残り食材です。冷蔵庫をあければ今あるものがすぐチェックできるなんてすばらしい。野菜室に野菜を入れていたときはよく野菜が傷んでたりしましたが、すぐ目にはいる場所に置いておけば無駄にもなりません。

卵が見切れていますが、チルド室のお肉や野菜類が数種類あるので炒め物や丼を作って乗り切ろうと思います。

スポンサーリンク

まとめ

私のような極端なめんどくさがりな方は少ないかもしれませんが、冷蔵庫ですべての食材を管理するのは本当におすすめです。買いすぎることもなくなるし、食材も無駄になりません。冷蔵庫のスペースの問題で余計な物を買わない(節約)。

ぜひ、だまされたと思って一度お試しください。

タイトルとURLをコピーしました